獅子ケ池という場所でデジタルスケッチしてきました!
ipad2とjot touchを使います。
jot touchは筆圧感知タッチペン。
ipadとbluetoothで接続し、筆圧の情報を送信します。
もともと筆圧感知の無いipadが、液晶ペンタブレットに変身!
intuos等に比べると感知レベルはさすがに劣りますが、
ザクザクしたスケッチには充分すぎます。
使用アプリはprocreate。
めっちゃ多機能なイラスト制作アプリです。
豊富なブラシ、カスタムブラシ、レイヤーの合成とかとか。
動作も安定してますし、psd出力もできるのでラフくらいだったら仕事に使えるレベルです。
折りたたみイス、折りたたみイーゼルも持っていきます。
イーゼルは今回いらんかったかな。
いい場所を探しつつ写真を撮りつつ周辺を散策、
場所を決めたらイスとイーゼルを置いてお絵かき。
油絵や水彩じゃない姿は少し珍しいみたいで散歩してる方が時々話しかけてくる。
それも含めて、なかなか楽しい〜。
荷物は言ったらipadとペンだけでいいし、
出先でデジタルスケッチが出来るのは良い良い。
ただ一つ難点は、画面の反射…。
天気が良いとipadに自分の顔しか表示されません。
一応日傘も持っていったんだけど、それでも難しいです。
なので対策を考えねば…。
それか日が落ちるタイミングを狙って速描…!むずい!山だと帰り道こわい…!
どうしたもんか
以下周辺の写真いくつか!
以下変なキノコ!
キノコもいっぱい見つかってたのすかった!